遺留分とは??
コラム056
遺留分(いりゅうぶん)とは、相続人に保証されている権利のことです。
遺留分制度の趣旨は、
相続人(遺留分権利者)の、最低限の生活保障
というところですので、もらえる人も限られています。
遺留分の権利がある人は、
配偶者・子・直系尊属(親)です。
兄弟姉妹には権利がありません。
権利としては、相続するケースに応じて、
法定相続分の「半分」又は「3分の1」の遺留分が認められています。
ちなみに、遺言制度の趣旨は、
財産をあげたい人にあげる
というものですので、遺留分制度とは逆の制度趣旨です。
遺言制度は、遺言者の意思の尊重
遺留分制度は、相続人の生活保障
両方バランスをとった制度になっています。
司法書士 原子
どうしたらいいんだだろう?と思ったら |
|||
ファミリアの無料相談をご利用ください! | |||
ファミリアでは、相続手続きに関する相談を無料で受け付けております。
どんな些細な事でも結構です。「これってどうしたらいいんだろう?」と疑問に思った時はお電話してください。 |
![]()
|
||

![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() 悩みを解決する第一歩は、その解決方法を知ることから始まります。相談員が話の流れをつくりますので、気軽にお電話ください。 |
![]() |
![]() |

まずは、お気軽にお問い合わせください。




